スバルフォレスターの値引き推移や買い時がいつなのか、この記事で紹介します。
最新のフルモデルチェンジ情報もアリ!
- 値引き額は概ね25万円で推移
- 買い時はフルモデルチェンジ時期と決算月がチャンス!
- フォレスターのフルモデルチェンジはいつ?
記事の中で詳しく紹介していきます。
よく一緒に読まれている記事
» フォレスターの値引き相場・限界 New!
» フォレスターの値引き実例・見積もり
» フォレスターの値引き推移・決算は買い時?
» フォレスターの残価設定!月々2万円~
» フォレスターの新古車・中古車の値引き
» フォレスターの最新納期は?
フォレスターの買い時はいつ?値引き推移と今後の見通し
現在は本体価格からの値引き額が25万円で推移しています。
2022年夏にマイナーチェンジを終えて値引き額が上昇してきました。マイナーチェンジから時間が経っているため、今後も値引き額は緩い状況が続くでしょう。
毎年夏頃に行われる改良が実施されると、値引き額は引き締められる可能性はあるでしょう。
また、納期はコロナの影響で長期化しています。狙っている人はすぐにディーラーで交渉を始めた方が良いですね。
決算やフルモデルチェンジ前が購入のチャンス!フォレスターの値引き額が上昇?
車は決算時期の9月や3月になると値引きが期待できます。これはフォレスターも例外ではありません。
決算期になるとディーラーは車をたくさん売りたいので
と考えています。
そのため、初回交渉から
みたいな強気な交渉が意外と有効だったりします。
ただ、決算月は値引きが出やすいだけで最大値引きは実はいつもとあまり変わりません。
そのため、普通の月でもうまく交渉すると決算月並みの値引きが可能です。
購入者 :30代男性 値引き額:30万円 契約時期:2022年11月 グレード:Advance |
フォレスターがマイナーチェンジ(E型)したので契約してきました。交渉月は11月だったのですが、営業マンからの第一声は
「11月ですが値引きは任せて下さい!」
と嬉しい回答が。値引きを期待したものの初回交渉は20万円でした。引き続きハリアーやRAV4で3回ほど競わせた結果、値引き額が30万円までアップしました!その内容で契約しオプション込みで30万円の値引きを獲得しました。決算時期を外すと値引きは厳しい印象でした。ですが、しっかり交渉することで決算月並の値引きを引き出せるようです。
フォレスターの次期フルモデルチェンジはいつ?
フルモデルチェンジやマイナーチェンジが行われると、これまで甘かった値引きも急に渋くなる傾向があります。
フォレスターは2022年6月にE型のSPORTが追加されました。また、現行型は2018年の発売から5年経過しています。先代が6年でフルモデルチェンジしていることを考えると、次期フォレスターのフルモデルチェンジは2024年~2025年頃と予想されます。
今後のフォレスターのフルモデルチェンジ最新情報に注意しましょう。
フォレスターをもっと安く買うには?
フォレスターを安く買うにはタイミングもそうですが、最新の値引き相場に合った交渉をすることも重要です。
詳しくはこちらで紹介しています。