2016年に発売された新型フリード。2019年にはマイチェンもしてボディカラーも一部変更(*)されています。
*2019年のマイナーチェンジでボディカラーに「シーグラスブルー・パール」を新設
そんなフリードですがボディカラーのバリエーションが多くて、色選びに悩みませんか?
バリエーションは全部で9色。これ悩みだすと
どのボディカラーが人気なのか?
ということが気になってきますよね。
そこで、どの色がよく選ばれて人気なのか調査してみました。
調査したのは401台。ちょっと台数が少ないように感じますが、どの色が売れているのか知るには十分な台数だと思います。
調査結果から人気ボディカラーをランキングにしてみたので、フリードを購入する時の参考にしてみてください。
(※ハイブリッド,フリードプラスもランキング対象です)
データ出典元:カーセンサー
よく一緒に読まれている記事
» フリードの値引き限界・相場 NEW!
» フリードの口コミ・評価
» フリード実際の燃費は?
» フリードのおすすめグレード
» フリードのおすすめオプション
» フリードの人気カラーランキング
ホンダ新型フリードの人気ボディカラーランキング
早速、新型フリードの人気ボディカラーランキングを紹介します。
順位 | カラー | 台数 | 割合 |
1 | プラチナホワイト・パール | 108 | 27% |
2 | シーグラスブルー・パール | 84 | 21% |
3 | クリスタルブラック・パール(黒) | 64 | 16% |
4 | プレミアムクリスタルオレンジ・メタリック | 44 | 11% |
5 | ルナシルバー・メタリック | 36 | 9% |
6 | スーパープラチナグレー・メタリック | 20 | 5% |
7 | ミッドナイトブルービーム・メタリック | 16 | 4% |
8 | プレミアムクリスタルレッド・メタリック | 16 | 4% |
9 | シルバーミストグリーン・メタリック | 13 | 3% |
合計: | 401 |
定番カラーのブラック・ホワイト、イメージカラーの水色が上位を占めました。派手なレッドや地味なグリーンは下位という結果になっています。
(※ハイブリッドやフリードプラスの台数も合算)
白と黒(ホワイトパールとブラック)はなぜ人気?
白と黒が人気なのは見た目だけでなく
中古車として高く売れる
というメリットも。こういう定番色はハリアーだけじゃなくどんな車でも人気があるので他色よりも5~10%程度高値で取引されることも。
ですがリセールが高い白黒も査定をディーラーにやらせると、15万以上損をすることが最近では分かってきています。査定は買取業者にしてもらった方が高い査定がでやすいですが・・・ちょっと面倒なので
一括査定でネットで査定!
これがベスト。
一括査定でおすすめなのは『ナビクル車査定』さんです。ここは入力後すぐに査定額を画面で確認できるので切るのが良いですね。
これはプリウスを査定した時のキャプチャですが、トヨタ公式サイトの査定よりも20万以上高い査定額が出ていました。
ナビクル車査定の詳しい内容はこちら
»ナビクル車査定で高く査定してもらえる理由とは?
フリードのボディカラー選択割合【更新日: 2023年9月1日】
カラー | 台数 | 割合 |
ホワイト | 710台 | 27.5% |
ブラック | 590台 | 22.8% |
ブルー | 467台 | 18.1% |
灰 | 228台 | 8.8% |
シルバー | 199台 | 7.7% |
グリーン | 134台 | 5.2% |
レッド | 119台 | 4.6% |
紫 | 61台 | 2.4% |
黄色 | 52台 | 2% |
オレンジ | 13台 | 0.5% |
ブラウン | 7台 | 0.3% |
ゴールド | 2台 | 0.1% |
ピンク | 1台 | 0% |
選択カラーの割合がどのぐらいなのか、中古車市場の調査してみました。
※数値は毎月の最終日に更新しています。
中古車市場に流れている車のフリードのボディカラーの割合は、購入した人のカラー割合に近い数値なのでかなり参考になると思います。
参考:カーセンサー
ニューフリードではハイブリッドもフリードプラスも全てのカラーが選択可能。タイプで迷う必要なし!

ニューフリードにはハイブリッドやフリードプラスもありますが、選べるカラーに差はありません。
どちらも全9色のカラーが選択可能です。
フリードプラスだからこのカラーが選べないとか、ハイブリッド専用色があるとかそういうので迷う必要はありません。
人気ランキングではハイブリッドやフリードプラスの数値も合わせて集計していますが、選択できるカラーに差がないため数値は正しいです。
フリードのボディカラーは有料!?価格設定にある罠とは
メーカーオプションの有料カラーは不人気であることが多いんですが、新型フリード場合は人気があります。
「えっ有料は嫌だ!」
と思うかもしれませんが、ここにはちょっとした罠が仕掛けられています。
新型フリードのカラーの価格一覧。有料で選ぶなら白がおすすめ
各カラー価格がいくらなのか一覧化してみました。
順位 | カラー | 価格 |
1 | プラチナホワイト・パール | ★2:33,000\ |
2 | シーグラスブルー・パール | 0\ |
3 | クリスタルブラック・パール | 0\ |
4 | プレミアムクリスタルオレンジ・メタリック | ★1:55,000\ |
5 | ルナシルバー・メタリック | 0\ |
6 | スーパープラチナグレー・メタリック | ★2:33,000\ |
7 | ミッドナイトブルービーム・メタリック | ★2:33,000\ |
8 | プレミアムクリスタルレッド・メタリック | ★1:55,000\ |
9 | シルバーミストグリーン・メタリック | 0\ |
★1印のボディーカラーは55,000円(消費税抜き 50,000円)高となり、表示価格には含まれておりません。
★2印のボディーカラーは33,000円(消費税抜き 30,000円)高となり、表示価格には含まれておりません。
出典:honda.co.jp
実は新型フリードで無料のカラーを選ぼうとしたら、4色しか選べないんです。
これでは有料のカラーも選択肢に入れるしかありませんよね。
有料にするなら白がおすすめ
もし、有料にするなら白(プラチナホワイト・パール)がおすすめです。
白だと価格は33,000円プラスになりますが、白は高く売れるので、あとから元を取ることが可能ですからね。
新型フリードのカラー一覧。全ラインナップの画像比較
ランキングはフリードのボディカラーを選ぶのに参考になりますが、それだけだと決め手に欠けると思います。
そこで、ラインナップされている各色がどのように思われているのか、意見や口コミを220件チェックしてみました。その比較結果を紹介します。
1位 プラチナホワイト・パール
フリードの人気カラーランキング、1位はプラチナホワイト・パールです。
プラチナホワイト・パールは高級感が特徴のホワイトで、ボディを大きく見せてくれます。口コミサイトでは、
「定番だけどカッコいい」
「パールが入っていて上品な印象」
「家族で乗るのにちょうど良さそう」
といった意見が見られました。
定番カラーのホワイトは高級感があり、幅広い年齢層に人気のようです。
「光沢感があって、オシャレに見える」
「どんなシーンにも合うので白が一番」
「落ち着いていて、誰にでも似合う」
老若男女問わず、乗るシーンを選ばないことが支持されてプラチナホワイト・パールが1位になりました。
2位 シーグラスブルー・パール ※2019年マイナーチェンジで追加されたカラー

2位はシーグラスブルー・パール。
テレビや雑誌などでよく見かけるこの色はマイナーチェンジで追加されたカラーです。
フリードのイメージとして定着してきており、人気が高いです。
選んでいる人からは
「欧州車によく見る色。オシャレだと思う」
「派手すぎず、かわいい」
「気分を明るくしてくれそうな色」
というような意見が見られました。
イメージカラーとあって、フリードの形にマッチしているという意見が多いです。
「家族向けな印象。意外と落ち着きも感じる」
「女性に似合いそう。フリードにぴったり」
「活動的な気分にしてくれる」
明るい気分にしてくれる色合いが、女性に多く支持されているようです。
3位 クリスタルブラック・パール|フリードも黒のカラーは人気

3位はクリスタルブラック・パールがランクインしました。
定番カラーの黒は新型フリードでも人気です。
口コミではこのような意見が多く
「引き締まっていてワンランク上の車に見える」
「クールな感じがしてカッコいい」
「定番カラーのブラックが選びやすい」
クールで迫力のある黒は多くの人に人気があるようです。
「ブラックも問わず似合いそう」
「乗るシーンを選ばないのが良い」
「シンプルなので幅広い年齢層に受けそう」
定番ながら高級感があってカッコいいブラックが、幅広い層に選ばれています。
4位 プレミアムクリスタルオレンジ・メタリック
4位はプレミアムクリスタルオレンジ・メタリックです。
こちらのカラーは新型フリードクロスターのイメージカラーとなっています。
「オレンジは派手ですが、フリードには似合う」
「実車を見ると意外と落ち着いている」
「優しい色合いで、女性に合いそう」
オレンジカラーは敬遠しがちな色ですが、落ち着いている色合いが新型フリードに合うようです。
「元気がでそうなカラーで、毎日が楽しくなりそう」
「アウドドアに行きたくなる。行動的な人に似合いそう」
「落ち着いているので年配者にも受けそう」
元気がでそうな雰囲気が女性に多く支持されています。
5位 ルナシルバー・メタリック

5位はルナシルバーメタリックが入りました。
陰影がはっきりしているシルバーです。口コミでは、
「平凡かと思いきや深みが感じられるシルバー」
「やや暗いシルバーなので高級感を感じる」
「渋いカラーなので年配者が好むと思う」
といった意見が見られました。定番のシルバーですが、深みがある色合いが評価されています。
また、こんな意見も。
「汚れが目立ちにくいシルバーが良い」
「洗車をあまりしないのでシルバーは楽」
「陰影がはっきりしていてスポーティな印象です」
汚れが目立ちにくいシルバーは、洗車が面倒な人に支持されているようです。
6位 スーパープラチナグレー・メタリック

6位にはスーパープラチナグレー・メタリックがランクイン。
力強く、渋い色合いが特徴のカラーです。
「力強い暗めのシルバーがカッコいい」
「クールさと落ち着きを感じさせる」
「渋くて迫力があるので、年配者向きだと思う」
落ち着いていてクールな雰囲気は、年配者に人気があります。
「センスの良さが際立つカラー」
「お洒落な男性に似合いそうです」
「深みのある色で、男性に人気がありそう」
深みがあり、大人の雰囲気が年配者に支持されているようです。特に男性向けのイメージという声が多くありました。
7位 ミッドナイトブルービームメタリック
7位はミッドナイトブルービームメタリックです。
暗すぎず、スポーティな雰囲気が特徴のブルーです。
「スタイリッシュでカッコいい」
「スポーティな印象なので、若者向けだと思う」
「爽やかでドライブに行きたくなるカラー」
濃い目のブルーはアクティブさを感じられ、特に若者に人気があるようです。
一方でこんな意見も。
「ヤンチャな感じもあるため年配者には合わなそう」
「ソリッドで男性向けなイメージ」
「マリンスポーツをやってる人にピッタリ」
濃い目の青なので、海を連想させるキーワードが多くありました。ただし、彩度が強い青なので年配の方は選びづらいようです。
8位 プレミアムクリスタルレッド・メタリック
8位はプレミアムクリスタルレッド・メタリックが入りました。
こちらの色は明るいトーンで、派手な色合いが特徴のカラーです。
「華やかさがあって綺麗」
「意外と落ち着いていて選びやすい」
「情熱的かつ上品な印象を受けます」
赤ですが意外にも落ち着いており、控えめな華やかさが評価されています。
「やはり赤は派手に感じてしまう」
「センスの良い女性が乗っていそう」
「かわいい雰囲気があるので女性向けのイメージです」
かわいい雰囲気や上質さが、年齢を問わず女性に人気のようです。一方でやはり赤は派手に感じてしまう人もいるため、目立ちたくない人からは選ばれにくいカラーといえるでしょう。
9位 シルバーミストグリーン・メタリック
最下位はシルバーミストグリーン・メタリックでした。
こちらの色は珍しいグリーンカラーです。
「自然に溶け込む色」
「優しい印象を持ちます」
「年配の方に合いそうな印象」
グリーンカラーは、地味で落ち着いているので年配の方に人気があるようです。
「大人しすぎる」
「珍しいので目立ってしまう」
「若々しさがない」
落ち着きすぎている印象があるようで、若者からはあまり支持されていません。大人っぽい感じは年配者から好まれる色のようです。
不人気色
新型フリードを安く買うには?
フリードを安く購入するには値引きが重要になってきます。
フリードは本体価格が高いので安く買うにはとにかく値引きです!ですが、値引きについてはちょっと気を付けてほしいことがあります。それは…
値引き交渉でディーラーに騙されている人が多い
ということです。
この記事を見てくれた人には絶対騙されてほしくないので、実際にフリードを購入した人がどうやって騙されずに値引き交渉したのか、次の記事でチェックしてみてください。
⇒新型フリードの値引き体験談をレポート。値引き相場や限界はいくら?