新型フリードの購入で気になるのは
納期や納車待ちがどれくらいなのか?
ということではないでしょうか。
そこで、この記事では独自調査した
- 新型フリードの納期の最新情報
- 今後納期が早まるのかどうか
この2つの情報を紹介していきます。
また、早くフリードを入手したい人向けに、フリードの納期を短縮させる方法もあるので、そちらも参考にしてもらえればと思います。
よく一緒に読まれている記事
» フリードの値引き限界・相場 NEW!
» フリードの口コミ・評価
» フリード実際の燃費は?
» フリードのおすすめオプション
» フリードの人気カラーランキング
新型フリードを購入すると納期はいつになる?【2023年3月最新版】
新型フリードの納期は遅れ気味で長期化しています。
今新車を注文すると
1~6ヶ月以上待ち
です。これから注文すると2023年9月以降には納車されるでしょう。
納期が長いときは下取り価格を納車まで保証してくれるディーラーが多いです。ですがこれディーラーが安く下取りしているケースが大半です。
詳しくはこちら
» 下取り額の保証はウソだった!?契約後でも再査定できる?
今後の新型フリードの納期を予測
これからフリードの納期がどうなっていくのか予測しました。
契約時期 | 納期 | |
最短 | 最長 | |
2023年3月 | 1ヶ月 | 6ヶ月 |
2023年4月 | 1ヶ月 | 6ヶ月 |
2023年5月 | 1ヶ月 | 6ヶ月 |
2023年6月 | 1ヶ月 | 6ヶ月 |
2023年7月 | 1ヶ月 | 6ヶ月 |
2023年8月 | 1ヶ月 | 6ヶ月 |
フリードの半年先までの納期目安です。
半導体不足の解消が見込めないため納車まで1~7ヶ月以上の状況は続くでしょう。また、年末商戦や決算時期になれば、注文がさらに集中して納期がさらに遅れる可能性があります。
購入を考えている人は今すぐ値引き交渉を始めると良いです。
納期は長くても下取り査定は今スグしたほうが良いワケとは?
最近では納期が長期化しているためディーラーでは納車まで下取り金額の保証をするケースが多いです。この例では1年も保証があります。
担当の人にヴォクシーからヴォクシーに乗り換えませんか?っていわれた🥹
1年待ちらしく、その間は乗ってていいし下取り金額も保証🥹納車日決まって、買取店のが査定額高かったらそっちでもいい🥹悩む🥹納車2ヶ月でこんなことをかんがえるなんて🥹#新型ヴォクシー— m@新型ヴォクシー2台目納車待ち (@MM83176038) September 14, 2022
納車されるまで下取り金額を保証してもらえるなら、値が落ちないうちに早く査定をしてもらった方が得策ですよね。
ただ、これディーラーが安く下取り査定することが多いので、買取店としっかり競合させる必要があります。
もし、買い取り店に査定してもらうなら『ナビクル車査定』を利用するのがおすすめ。ナビクでは複数の優良な業者が査定してくれるので、高額査定が出やすいです。
公式サイトでは高額査定の実例や使い方など詳しい説明があるのでチェックしてみてください。
\高額査定の事例多数/
ディーラーの下取り金額をアップしてもらう方法
下取り金額を買取店と競合させる方法はすごく簡単で、ナビクルで査定してもらった査定額をディーラーに見せるだけです。
ホントこれだけでこのケースでは下取り金額が20万円アップしました。こんな簡単なことで下取り金額がアップするならやらないと損をするレベルだと思いますね。
また、ナビクルの査定は無料ですし、ナビクルだと申し込めば査定相場を画面ですぐにチェックできるので、はやく査定額が知りたい人もオススメです。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
新型フリードの納期を早める方法や裏技がある?
6ヶ月も待てない・・
と思った方は、まだあきらめるのは早いです。
実は新型フリードの納期を早くする方法がいくつかあるので紹介したいと思います。
人気グレードを購入する
車はオーダーされてから生産されるのが当たり前ですが、売れ筋グレードは売れるのが分かっているなら注文がまだ来ていなくてもガンガン生産しています。
なので、売れ筋のグレードを注文した方が納期は短い傾向にあります。
新型フリードではG Honda SENSINGが売れ筋のグレードですから、少しでも納期を短くしたい方はこれを選ぶのも良いと思います。
キャンセル車があれば回してほしいとディーラーに伝えておく
新型フリードはかなりの注文数が入るので、その分キャンセルの数も多いです。なので、ディーラー1店舗につき数台はキャンセル車を抱えることになります。
キャンセル車=在庫車
となるので、ディーラーはこれを相当嫌がります。なので、そんな車がでてきたら、自分に回してほしいと伝えておくのです。そうすると半年待ちだったのに1ヵ月で納車されるなんてことも普通にあり得ます。
ただし、自分が注文したメーカーオプションやグレード、ボディカラーと違うものなので、それでも納得できる人だけにこの方法はオススメです。
納期短縮を狙ってガソリン車を選択するのは意味がない
少しでも早くほしいと思っている人は
ガソリン車の方が納期が早いのでは?
と考えていないでしょうか。ハイブリッド車の方が納車は遅いイメージがありますが、結論から言えばそんなことはありません。
少し前まではハイブリッド車に使われる電池の生産が追い付かず、ハイブリッド車の生産が遅くなることは良くありました。ですが、最近では電池の生産も安定共有されているので影響はないです。
また、ハイブリッド車にたくさん注文が入っていて、ハイブリッド車だと納期待ちの車が多いように感じますが、これも間違っています。実はガソリン車とハイブリッド車の注文数は同じぐらいなんです。
なので、フリードハイブリッドの納期がガソリン車よりも遅くなることは考えられないでしょう。
これが最速!フリードの新古車・中古車なら即納車
とにかく早くほしい人は、ディーラーで購入するよりも
中古車を探した方が早い
です。
中古車は納期が短いことや価格も安いメリットがあります。
中古車と言っても、何万キロも走った車ではなく、10キロ程度しか走っていない新古車がオススメです。状態は新車と同様なのに、価格は新車で買うよりも20万円以上安く買えてしまいます。
ただ、新古車は人気が高いので、中古車店では売り切れのケースが多いです。
カーセンサーやGoo-net等ネットで見つけたとしても、問い合わせたら既に売れていた・・・なんてことは普通に起こっていますからね。
そこでもし本気で新古車を探したいなら、ガリバーのズバット車販売を使うと良いです。
ズバット車販売ではまだネットに掲載されていない中古車も探してくれますからね。
中古車だと保証がないケースが多いですが、ここは10年保証+返品OKとかなり手厚く安心です
使い方は簡単でここにほしい車種と予算入れるだけ。
\ネットに掲載されていない中古車/
プロが無料で探してくれる!
公式サイトでは多くの非公開車両を紹介しています。
↓↓↓
ズバット車販売(https://www.zba.jp/car-hanbai/)
新型フリードの契約後は納期状況をチェックしていくと精神的良い
納期が2カ月後だといわれたら、2カ月間もじっと待っているのは辛いものです。そんなときは今自分の車がどんな状態なのか知ることができればかなり精神的には楽になります。
そこで、契約後の新型フリードの納期のチェック方法について紹介します。
納期の最新情報をホンダの公式ホームページで確認
納期については口コミやニュースなどでも情報が出ていますが、最新の納期情報は公式ホームページで随時確認するのが良いでしょう。
災害などで工場が閉鎖されたなど、ホンダの公式ホームページで納期に影響ありそうなことが起きていないか確認してみるのも良いです。
ディーラーに納期を再確認するのが実は一番良い
実は納期についてはディーラーが一番よく知っています。なので、注文後もちょくちょくディーラーに確認してみるとリアルな納期を知ることができます。
ディーラーでは発注した車の製造予定とその状況を見ることができます。製造着手予定日、製造予定完了日、輸送予定日や製造の順番待ちが何番目かなども見えています。
この情報についてはこっちから聞かないと担当の営業マンが見てくれないので、直接問い合わせないといけないのが面倒ですが、リアルな納期を知るには確実な方法です。
納期が気になってしょうがない人はすぐに電話してみてはどうでしょうか。
これから新型フリードを購入する人は、こうすると安く買える
納車が遅れることを気にしすぎて、早く契約しようとすると大した値引きもなく契約してしまいがちです。ディーラーはお客さんがそんな心理状態なのを見越して、値引きで騙してくるケースがけっこうあるようです。
このページを見てくれた人には値引で騙されてほしくないので、実際に購入している人がどれぐらい値引きしてもらっているのか、チェックしてみてください。
⇒新型フリードの値引き体験談をレポート。見えてきた相場や限界とは
中古車を購入しようと思うとカーセンサーやGoo-net等ネットで色々調べると思います。ですがその方法・・・
実はかなり損しています。
安くて状態のいいものは、ネットに掲載されずに売れてしまうことが多いんです。そこでオススメなのがズバット車販売。
ズバット車販売はプロが車を探してきてくれるサービスです。ネットにまだ掲載されていない車も対象になるので、安くの状態の良い中古車が見つかりやすいのが特徴。
中古車だと保証がないケースが多いですが、ここは10年保証+返品OKとかなり手厚く安心です
\ネットに掲載されていない中古車/
プロが無料で探してくれる!
公式サイトでは多くの非公開車両を紹介しています。
↓↓↓
ズバット車販売(https://www.zba.jp/car-hanbai/)