新型ハリアーがの値引き推移について詳しく紹介しています。
ハリアー値引き推移のポイント
- 値引き額は高値で推移
- 今後は大きな値引き額の上昇は期待できない
- マイナーチェンジで引き締めの可能性も
よく一緒に読まれている記事
»ハリアー値引き額の相場・目標 New!
»ハリアーの値引き実例・見積
»ハリアーの値引き推移・決算時期は?
»ハリアーの残価設定ローンは月々2万円~
»ハリアーの納期は?
新型ハリアーの買い時はいつ?値引き推移と今後の見通し
年月 | 値引き額 (車両本体) |
2023年3月 | -万円 |
2023年2月 | -万円 |
2023年1月 | 35万円 |
2022年12月 | 35万円 |
2022年11月 | 35万円 |
2022年10月 | 35万円 |
2022年9月 | 35万円 |
2022年8月 | 35万円 |
2022年7月 | 35万円 |
2022年6月 | 35万円 |
2022年5月 | 35万円 |
2022年4月 | 35万円 |
2022年6月のフルモデルチェンジから、2022年9月のマイナーチェンジ以降も35万円の高値で推移しています。現在は、生産枠が埋まってしまったため現在は受注をストップしています。
一部グレードの受注が再開されはじめていますが、ストップしてるグレードもあります。
また、納期はコロナの影響で長期化しています。欲しい人はディーラーでこまめにディーラーで話を聞いておくと良いですね。
決算時期はチャンス!ハリアーの値引き額がさらに上昇!?
車は決算時期の9月や3月になると値引きが期待できます。これはハリアーも例外ではありません。
決算時期になるとディーラーは車をたくさん売りたいので
と考えています。
そのため、初回交渉から
みたいな強気な交渉が意外と有効だったりします。
決算月はあくまで1つ1つの商談を早く終わらせたいだけなので、普通の月でもしっかり値引き交渉ができれば大きな値引きは引き出せます。
決算月の翌月でも大きな値引きを引き出せた
購入者 :名古屋市 50代男性 値引き額:27万円 契約時期:2022年12月 グレード:PHEV Z |
年齢も高くなってきたのでラグジュアリー感がある車に乗りたいと、妻と話し合いました。検討後ハリアーにすることに。
早速ディーラーに行くと、ちょうど決算翌月だったので値引きは厳しいのか担当の営業マンに聞いてみると
営業マン「そんなことはないです。頑張りますよ!」
と意外にも良い反応。初回で提示された値引き額は15万円でした。そこからエクストレイルやハリアー同士を競合させていくと、最終的な値引き額は付属品込みで27万円に。決算月でなくても、じっくり交渉すると値引きを引き出せた感じです。
【値引き詳細】
本体価格の値引き:20万円
オプション値引き:7万円
(オプション36万円分を購入)
新型ハリアー 値引き推移の今後は?マイナーチェンジの影響あり!?
今後の値引き額に大きな変動があるとすると、マイナーチェンジやフルモデルチェンジのタイミングになります。
ハリアーの直近のマイナーチェンジは、2022年9月に実施されています。ですので次のマイナーチェンジまでは現在の値引き額が横ばいで推移していくことが予想されます。
また、マイナーチェンジになれば値引き額が引き締められる可能性もあるでしょう。
新型ハリアーのマイナーチェンジ時期は2024年!?
ハリアのフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの予定
ハリアーはフルモデルチェンジしてから初回のマイナーチェンジまでに2年かかっています。
ですので、次回のマイナーチェンジ時期は2024年頃と推測されます。