ノート/e-POWER 値引き

新型ノートePOWERの見積もりを公開!オーラニスモやオーテックは高い?

note_mitumoritop

日産新型ノートe-powerの見積と実際の値引き額についてこのブログで紹介しています。実際の見積書も公開中!

新型ノートの新車見積りポイント!(記事の中でさらに詳しく紹介)↓↓

  1. Xの総額は230万円~
  2. オーラニスモは値引き後285万円~
  3. オーテッククロスオーバーは乗り出し259万円~
  4. 値引き25万円程度は可能!実例アリ
  5. 交渉はノート同士の競合が効果的

日産新型ノートe-powerの見積りをシュミレーション!乗り出しは230万円~

noteself

まずは、日産のホームページで新型ノートe-powerのセルフ見積りをやってみました。

対象のグレードは人気のXとオーラニスモ、オーテッククロスオーバーです。

それぞれのスペックはこちら。

グレード X オーラ
ニスモ
オーテック
クロスオーバー
新車価格 219万円 287万円 254万円
型式 6AA-E13 6AA-FE13 6AA-E13
駆動方式 FF FF FF
動力 EM47+HR12DE EM47+HR12DE EM47+HR12DE
全長
全幅
全高
4.045m
1.695m
1.520m
4.125m
1.735m
1.505m
4.045m
1.700m
1.545m
車両重量 1220kg 1270kg 1240kg
排気量 1198cc 1198 cc 1198 cc
エンジン最高出力
(kW[PS]/rpm)
60[82]/6000 60[82]/6000 60[82]/6000
モーター最高出力
(kW[PS]/rpm)
85[116]/2900-10341 100[136]/3183-8500rpm 85[116]/2900-10341
WLTCモード 28.4km/L 23.3km/L 28.4km/L

X 新車価格の見積もりは総額230万円~

note_xselfmitu

まずは人気のXグレードからです。

見積り総額は255万円。車両本体価格219万円にオプションや諸経費を合わせた金額になります。

↓値引き後の支払い総額↓
①本体値引き 200,000
②オプション値引き 50,000
③値引き合計(①+②) 250,000
④見積もり総額 2,553,321円
支払総額 (④-③) 2,303,321円

値引きも考慮した支払総額は230万円。

乗り出しはこれぐらいが目安になります。

ちなみにカラーはブラックを選択。ブラックはリセールが良いので。

Xで選択したオプション

note_xselfop
LEDヘッドランプ+
アダプティブLEDヘッドライトシステム+
LEDフォグランプ
99,000 円
日産オリジナルナビゲーション
MJ121D-L
ナビ取付パッケージ付車用
148,000 円
バックビューモニター 38,000 円
フロアカーペット
(エクセレント:消臭機能付)
25,300 円
プラスチックバイザー 21,120 円
ETCユニット(BM19-S)
音声/ビルトインタイプ
35,101 円
合計: 366,521円

選択したオプションはこの6つ。

少し高いように感じますが、純正ナビや安全運転に効果的なLEDヘッドランプのセット、バックビューモニターは外せないので、このぐらいが目安になると思います。

諸経費

note_syohiyou

諸経費は合計約9万円とかなり安い。

その要因は自動車重量税がエコカー減税の対象だからです。

自動車重量税 ¥0(免税)

ノートe-powerでは自動車重量税は免税という恩恵を受けているため、負担を大幅に抑えられています。

オーラ ニスモ 新車価格の見積もりは総額285万円~

noteaura_selfmitu

次はノート・オーラニスモです。

見積り総額は310万円。車両本体価格の287万円にオプションや諸経費を合わせた金額になります。

↓値引き後の支払い総額↓
①本体値引き 200,000
②オプション値引き 50,000
③値引き合計(①+②) 250,000
④見積もり総額 3,099,421円
支払総額 (④-③) 2,849,421円

値引きも考慮した支払総額は285万円。

オプションはXとほぼ同じです。オーラニスモではXの装備に加えて、

  • オーラニスモ専用エクステリア
  • オーラニスモ専用インテリア
  • オーラニスモ専用チューニングエンジン
  • オーラニスモ専用サスペンション
  • LEDヘッドランプ

主にこれら5つが追加されます。

オーラのエクステリアとニスモの専用エアロで見た目がよくなり、専用エンジンやサスペンションで走りの質も向上。

車両本体価格はXより約68万円高くなります。

ノート・オーテッククロスオーバー 新車価格の見積もりは総額259万円~

noteautech_selfmitu

続いてはノート・オーテッククロスオーバーの2WD車。

見積もり総額は284万円。

↓値引き後の支払い総額↓
①本体値引き 200,000
②オプション値引き 50,000
③値引き合計(①+②) 250,000
④見積もり総額 2,843,721円
支払総額 (④-③) 2,593,721円

値引きも考慮した支払総額は259万円。

オプションはXやオーラニスモと同じものを選択。オーテッククロスオーバーでは、Xの装備に加えて、

  • オーテッククロスオーバー専用エクステリア
  • オーテック専用インテリア
  • LEDヘッドランプ
  • LEDフォグランプ
  • オーテッククロスオーバー専用サスペンション

主にこの5つの装備が追加されます。

追加される装備内容はオーラニスモと似ていますが、こちらの外装はSUVのタフな雰囲に。専用サスペンションで乗り心地もよくなります。

車両本体価格はXより約35万円高くなります。

ノート・Xで値引き込みの見積書を出してもらった!総支払い額は251万円

note_xmitumori4
↑タップして拡大表示

シュミレーションでは値引きがなかったので、ディーラーに値引き込みの見積書を出してもらいました。

総支払い額は251万円

見積はディーラーと何度も値引き交渉を行い合計で26万円の値引き提示がありました。

値引き額は本体価格からは21万円、オプションからは5万円の値引きでした。

Xで選択したオプション

notexmitu_op

ディーラーが出してくれた見積ではシミュレーションにはなかった以下のものが追加されています。

  • ETCセットアップ
  • メンテプロパック

これらはシミュレーションでは選べないもので、ディーラーのサービスとして販売しているものです。

また、ボディーコーティングや延長保証もディーラーのサービス扱いになります。

もちろんこれらを付けないことも可能なので、ボディーコーティングなどは不要であれば外しても良いでしょう。

ノートの新車値引き交渉でやったこと

notex mitumori1
今回交渉したのは2021年11月。

この時点の新車値引き相場は本体価格から20万円が目標でした。2020年のフルモデルチェンジから1年経過しているということもあり、値引き額は緩い状況。

そんな中、どうやって20万円以上の値引きが引き出せたのか公開したいと思います。

ヤリスハイブリッド、フィットハイブリッドとの競合

日産新型ノートの値引きを引き出すには、ライバルとの競合は必須

ポイントはコンパクトカーで売れている車同士であることです。

売れているヤリスハイブリッドやフィットハイブリッド、アクアであれば日産ディーラーも意識しているので、競合させるとかなり効果があります。

日産ノート同士の競合

ノート同士を競合させるのも効果的です。今回の値引き交渉でもかなり効果がありました。

やり方はちょっとコツがあって、日産ディーラーの別会社同士で競合させる必要があります。

日産の場合は日産プリンス◯◯店の、◯◯の部分が違えば別会社なので競合可能です。基本的には隣の県にあると思います。

note nissandoosi_kyougou

※別会社かどうかの見分け方はこちら

ノートを安く買うには下取りも重要!

アルファード 査定

ノートを安く買うには値引きと同じように下取りも重要です。

ただ、下取りはディーラーが安く査定してくることが多いので、騙されないよう査定額を事前にネットで確認しておくのがオススメ。

面倒な査定もナビクル査定だと1~2分で確認できます。

\ディーラーよりも20万円以上高い査定/

ナビクル公式サイトではサービスの詳しい内容や高額査定の事例を公開中!

▼公式サイトはこちらをクリック▼

もし、下取りではなく廃車にするつもりなら、こちらがおすすめ。買取保証+税金還付の2重取りが可能です。

「ノート/e-POWER 値引き」に関する人気記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。