このブログではシエンタの新車値引き交渉のポイントを紹介しています。
また、商談ごとの値引き合格ラインをツールで判定中!
- シエンタの値引きは厳しい
- シエンタは候補の1つで、他にも有力候補があることを伝える
- フリードの値引きを競合としてぶつけると有効!
- シエンタ同士の競合が一番効果的
記事の中でさらに詳しく紹介します
こんな値引き限界を越えた実例額も
タップして拡大表示↓↓
よく一緒に読まれている記事
» シエンタの値引き実例・見積書 New!
» シエンタの値引き推移・決算時期
» シエンタの残クレが月々1万円台・残価率は?
» シエンタの新古車・中古車の値引き
»シエンタの最新納期はどのくらい?
- シエンタの値引き目標額の相場と限界[2022年8月 最新情報]
- シエンタの値引き合格ラインをチェック!限界交渉で30万円以上も可能?
- 見積り公開!シエンタの値引きを最大にするコツ
- シエンタを限界まで値引き交渉する商談ポイントは?
- シエンタの値引き後の新車総額実例を公開 G Cuero
- シエンタハイブリッドG Cueroから下取りなしの限界値引き【実例レポート】
- シエンタのオプションからの値引き情報 契約直前が値引きのチャンス!?
- 契約前にボディーコーティング等の無料サービスGETする
- シエンタを買うなら新古車が断然安い!値引き50万相当の価格に
- シエンタで残価設定型クレジットを活用 月々の支払額が下がる
- シエンタの値引きでよくある質問(FAQ)
- 下取り車の査定で騙されていませんか?
シエンタの値引き目標額の相場と限界[2022年8月 最新情報]
シエンタ本体価格からの値引き率・目標額は厳しい
時期 | 値引き額 |
2022年8月 | ※最新 12万円 (値引率 5.8%) |
2022年7月 | 12万円 |
2022年6月 | 25万円 |
2022年5月 | 25万円 |
2022年4月 | 25万円 |
2022年3月 | 25万円 |
2022年2月 | 24万円 |
2022年1月 | 24万円 |
2021年12月 | 23万円 |
フルモデルチェンジを控えているため、車両本体価格からの値引き率は5.8%と厳しい状況です。
そんなシエンタですが、現行モデルで人気グレードのG Cueroでは、値引き30万円の事例も出ています。
また値引き目標額は、GやXなど、グレードごとに合格ラインは違うので下記のツールでチェックしてみてください。
ちなみに、半導体供給不足による減産の影響で納期は長めに設定されています。ライバル車の最新納期状況も、あわせてチェックしておきましょう。
最新納期の情報
» シエンタの納期・納車時期は?
» フリードの納期・納車時期は?
見積り公開!シエンタの値引きを最大にするコツ
シエンタの値引き交渉では、実は値引きよりも下取りが重要なのをご存じでしょうか?
その理由は、90%以上のディーラーが下取り車を安く査定するから。ディーラーも商売なので少しでも安く買い取りたいですしね。
わかりやすいのがこちら。
値引きは良いのですが、査定された14年落ちのワゴンRが10万円の下取りでした。

ちょっと安いなぁと思ってネットでよく見るナビクル査定を使ってみたら査定額は29万円!ディーラーと全然違います。

そこで、この査定額をディーラーに見せて
と言ってみたらナビクルよりも高い査定にしてくれました!
これはおそらく、最初の査定はウソだったんでしょうね。ディーラーの査定はちょっと怪しいと思ってはいたんですが・・・。
査定額はディーラーを信じずにナビクルでチェックしておくべきですね。ナビクルは簡単な入力ですぐ画面で査定額が確認できます。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
もしいきなり使うのが不安であれば、公式サイトで詳しいサービス内容をチェックしてみると良いと思います。


シエンタを限界まで値引き交渉する商談ポイントは?

1.ライバルとの競合※2車種以上が効果的

シエンタと競合させたい車は、1.5Lクラスのコンパクトミニバンのフリードです。
やり方は
と交渉するのが効果的。
ただ、競合ではフリードの見積書を見せるのはダメです。
これをやると
と営業マンが警戒してしまうので、気を付けましょう。
ライバル車種の値引き相場
»フリードの値引き相場
2.シエンタ同士で競合させる

フリードなどのライバル車同士の競合が効果的な場合もありますが、値引きが伸びないこともあります。
そんな時はシエンタ同士の競合が効果的。限界まで値引きしたいのであればこの方法がベストです。
やり方はちょっとしたコツが必要で、別会社のトヨタディーラー同士で競合させること。地域にもよりますが、隣県で競合すると大きな値引きが出やすいようです。
※別会社かどうかの見分け方はこちら
口コミレポート:シエンタ同士の競合が効果的だった
![]() |
購入者 :40代男性 値引き額:27万円 契約時期:2022年6月 グレード:G Cuero |
シエンタとフリードを競合させて値引き交渉しましたが、20万円が限界だったので、シエンタ同士を競合させました。近所のA店と隣県のB店で競わせたところ、隣県のB店から
「値引き頑張りますよ!」
と提示された金額は、オプション込みの24万円。A店でB店の値引き内容を伝え交渉を重ねた結果、A店から
「オプション込みで27万円の値引きが限界です」
と回答を頂いたのですぐに契約しました。シエンタ同士を競わせたことで、総額27万円の値引きになりとても嬉しいです。
3.下取り車の査定額はネットで必ず確認しておく

下取りはディーラーが安く査定してくることが多いので、騙されないよう査定額を事前にネットで確認しておきましょう。ナビクル査定だと1~2分で確認できます。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
ナビクル公式サイトではサービスの詳しい内容や高額査定の事例を公開中!
もし、廃車にするつもりなら、廃車買取サービスがおすすめ。買取保証+税金還付の2重取りが可能です。
シエンタの値引き後の新車総額実例を公開 G Cuero
値引き後の価格がいくらになるのか見積もりをしてみました。
トヨタのセルフ見積のページで見積もり、値引きした額も考慮。グレードは人気のG Cueroです。
名称 | 価格 |
車両本体価格 | ¥2,214,000 |
車両本体値引き | ▲¥300,000 |
メーカーオプション価格 | ¥101,200 |
ディーラーオプション価格 | ¥200,200 |
ディーラーオプション値引き | ▲¥0 |
諸費用 | ¥161,118 |
支払総額 | ¥2,376,518 |
総額は約238万円
ディーラーオプションが約26万円と高額になっているのは、エントリーナビ(11.6万円)とパノラミックビュー対応ナビレディパッケージ(5.2万円)、SRSサイドエアバッグ(5万円)を選択しているからです。
ちょっと高いですが、純正の方が使い勝手がよいですし、メーカー補償も長いのでコスパも悪くないです。
シエンタの値引き込みの見積もりがこれ!
実際の見積もりを取ってみました。値引きはかなり頑張りました!
見積もりの詳細や、各グレードの乗り出し価格や総額をこちらで紹介しています。
シエンタハイブリッドG Cueroから下取りなしの限界値引き【実例レポート】
シエンタG Cueroを購入した人のレポートです。交渉期間は3日間。
新車総額から下取りなしで大きな値引き額を獲得しています。
![]() |
購入者 :30代男性 値引き額:29万円 契約時期:2022年6月 グレード:ハイブリッドG Cuero |
シエンタがモデル末期になり、値引きが期待できそうだったので購入しました。他に候補に上がった車種はフリード。今回は下取り車はなしで、総額29万円の値引きをGETできました!
【交渉1日目】
初日は、本命ではないフリードの見積書を取りました。初回交渉ということもあり、値引き額は15万円と渋めです。その足で本命のトヨタA店に直行。競合車のフリードの見積り額をトヨタA店で伝えたところ、出てきた見積書の値引き額は20万円と相場以下。幸先の悪いスタートです。
【交渉2日目】
フリードと競合の結果、思うほど値引き額が伸びなかったので、シエンタ同士の競合作戦に変更。隣県のトヨタB店で営業マンにA店での商談内容を伝え、
私「A店より安くしてくれるならこちらで買う!」
とアピール!
B店「できる限り頑張ってみます!」
と出された金額は値引き23万円。トヨタ店同士で競わせたことで、少し限界値引き額に近づいてきた感じです。まだもう少し値引きができると踏んでいたので、明日もう一度B店に来店することに。
【交渉3日目】
最終日の3日目は決着させるつもりで、ふたたびB店へ。
私「総額240万円にしてくれるなら今日決めます!」
と伝え、B店の営業マンが出してきた見積書は値引き24万円、総額255万円でした。まだ値引き額が限界ではないと思ったので、B店を後にし本命のA店へ。B店では総額255万円だったので、
私「総支払い額が250万円なら今日買います!」
と伝えると、
A店「ご希望金額に添えられるか、店長と相談してきます。」
と一旦店の奥に。しばらくして戻ってきた営業マンが見せてくれた見積書は、値引き30万円で総額250万円でビンゴ!
A店「今日契約して頂けるのでしたらこの金額は可能ですが、これが限界です。」
と、予想通りの限界値引き額だったのですぐに契約しました。車両本体から25万円、付属品から5万円引きの総額30万円引き!と大満足!競合車より、シエンタ同士を競そわせた方が値引き額が増えました。シエンタは値引き額が緩いと知っていたので、思った通りの値引き額を引き出せて凄く嬉しかったです。
この体験談はシエンタ同士の競合がきっかけで、トヨタA店とB店の一騎打ちに持ち込んだのがよかったですね。
また、契約直前に「今すぐ決めます」と交渉したのが効果的でした。
シエンタのオプションからの値引き情報 契約直前が値引きのチャンス!?

値引きで重要なのは本体価格に次いでオプション値引きです。シエンタは値引きが緩いので、さらにここからの値引きも期待したいところです。
ただ、メーカーオプションからの値引きはありません。
- SRSサイドエアバッグ
- パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ
値引きを狙うなら、以下のディーラーオプションから選ぶと良いでしょう。よく選ばれているオプションをピックアップしました。
オプション | 価格[税込] | 値引き額 |
サイドバイザー | ¥30,800 | -0.6万円 |
フロアマット | ¥31,900 | -0.6万円 |
ETC車載器 | ¥24,200 | -0.5万円 |
グラスコーティングガードコスメSP 出典:トヨタカローラ兵庫 |
¥77,000 | -1.5万円 |
CRCアンダーシーラント(ミニバン) 出典:岐阜トヨペット |
¥33,000 | -0.7万円 |
シンプル36S・Sクラス (メンテパック3年分+車検費用) 出典:トヨタモビリティ東京 |
¥74,260 | -1.5万円 |
合計: | ¥271,160 | -5.4万円 |
契約前にボディーコーティング等の無料サービスGETする

オプションの場合、値引き以外に無料でサービスしてもらえる物もあります。
契約直前に、
「これとこれをサービスしてくれたら契約する!」
といって交渉すると、無料サービスしてくれる可能性は高く
- フロアマット(ベーシックタイプ) ¥31,900
- ETCやドラレコの取付工賃 ¥40,000
- ボディコーティング ¥77,000
このあたりが狙い目となります。
ETCやドラレコの取付工賃は4万円なので、わりとサービスしてくれる場合があります。これを無料サービスでつけてもらえたらかなりの好条件ですね。
ですので、契約前が勝負です!
実際に、契約直前に無料サービスの交渉をしている人がインタビューでもいました。
口コミレポート:シエンタのオプションから無料サービスをゲット
![]() |
購入者 :30代男性 値引き額:26万円 契約時期:2022年6月 グレード:G Cuero |
アクアからシエンタへの乗り換えのためネッツ店へ。シエンタ同士を競合させましたが値引き額が22万円止まりでした。思い切って付属品込みの値引き交渉をしたら総額25万円まで上昇。さらに契約直前に、
「ボディーコーティングをサービスしてくれたら今日契約する!」
と交渉してみると、無料サービスに。やり過ぎは禁物ですが、最後に思い切って良かったです。
シエンタを買うなら新古車が断然安い!値引き50万相当の価格に

シエンタでは値引き交渉を頑張っても、値引きはMAX30万円程度ですが、新古車であれば50万円程度安く買うことができます。
実は値引き交渉を頑張るよりも新古車の方が全然安いのです。
ただ、1つ問題があって条件の良いG CueroやXの新古車は、ネットに掲載されてもあっという間に売れてしまうんです。
なので、ズバット車販売でネットに掲載されていない新古車を探してもらうのがオススメ。
こういうのは自分でコツコツ探すよりも、プロに任せてしまった方が効率が良いです。
\新車が30万円以上安く買える/
シエンタで残価設定型クレジットを活用 月々の支払額が下がる
残価設定型クレジットを活用することで月々の支払いを抑えることができます。
名称 | シエンタG Cuero | |
---|---|---|
車両本体価格 | 2,214,000円 | |
値引き | ▲300,000円 | |
メーカーオプション価格 | 101,200円 | |
ディーラーオプション価格 | 200,200円 | |
ディーラーオプション値引 | ▲0円 | |
諸費用 | 161,118円 | |
支払総額 | 2,376,518円 | |
ローン元金 | 2,376,518円 | |
支払回数 | 36回払い (3年) |
60回払い (5年) |
金利 | 4.9% | 4.9% |
毎月支払額 | 48,900円×36回 | 36,100円×60回 |
最終回(残価率) | 861,246円×1回 (38.9%) |
582,282円×1回 (26.3%) |
金利を含む支払総額 | 2,623,824円 | 2,753,957円 |
シミュレーションしてみるとわかりますが、月々の36,100円の支払いはきつい。
ですが、支払い方法によっては月々1万円台前半に抑えることは可能です。
支払額を下げる方法については、残価設定型クレジットならではの値引き交渉をする必要があります。詳しくはこちらが参考になります。
シエンタの値引きでよくある質問(FAQ)

- G Cueroの値引きが本体25万円+オプション6万円。良いでしょうか?
- 本体からの値引きが少ないですね。オプション値引きはディーラーオプションの総額が30 万円以下であれば合格ラインです。
- 知り合いの営業マンにハイブリッドGの本体から25万円引きしてもらえました。契約OKですか?
- かなり良いです。ただ、車両本体値引きが大きいとオプションの値引きが少ないケースもあります。オプション値引きも確認してみてください。
- ハイブリッドから本体5万円引き+カーペットマット+ボディコーティングが無料でした。良い条件ですか?
- 悪いです。人気のG Cueroでも値引きはさらに上乗せ可能です。フロアマット・ETC取付工賃が無料なのは良いですが、それに惑わされずに値引き交渉を行いましょう。
- G Cueroのががオプション込みの総額220万円。値引きはどれぐらい期待できますか?
- 総額220万円のケースだと付属品は20万円程度でしょうか。その場合はオプションからは4万円程度の値引が期待できます。本体価格からの値引き額は最新の値引き相場でチェックしてみてください。
下取り車の査定で騙されていませんか?
新車を購入するときは下取り車の査定額をディーラー任せにしていませんか?その場合は、20万円以上安く査定されている可能性が高いです。
心あたりがあるなら、この方法で交渉してみてください。査定額が20万円以上アップするケースもあります。

使用した査定サイトは『ナビクル車査定』です。
利用は完全無料なのでとりあえず、査定額だけを調べてみる利用も全然ありだと思います。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!