このブログでは新型ヴォクシーの値引き交渉のポイントを紹介しています。ブログ内では商談ごとの値引き合格ラインをツールで判定中!
新型ヴォクシーの値引きポイント(記事の中でさらに詳しく紹介)↓↓↓
- 新型ヴォクシーの値引き相場は緩み始め
- 新型ヴォクシーは候補の1つで、他にも候補があることを伝える
- セレナやステップワゴンを競合にぶつけると有効!
- 新型ヴォクシーの競合も効果的
新型から値引き限界を越えた実例額も↓↓
↑タップして拡大表示
よく一緒に読まれている記事
» ヴォクシーの値引き実例・見積もり NEW!
» 新型ノアの値引き相場・目標 NEW!
» ヴォクシーの値引き推移・フルモデルチェンジ情報
» ヴォクシーの残価設定ローンが月々1万円台
» ヴォクシーの新古車・中古車の価格相場
» ヴォクシーの納期は?
トヨタ新型ヴォクシーの値引き相場と限界
[2022年7月 最新版]
ヴォクシーの値引き率・目標はいくら?新型は渋い?
ヴォクシーの値引きは緩み始め。
タップして拡大表示↓↓
時期 | 値引き額 |
2022年7月 | 24万円 (値引率 7.5%) |
2022年6月 | 23万円 |
2022年5月 | 23万円 |
2022年4月 | 18万円 |
2022年3月 | 18万円 |
2022年2月 | 15万円 |
2022年1月 | 20万円 |
2021年11月〜12月 | 15万円〜20万円 |
2021年1月〜10月 | 35万円〜37万円 |
2020年1月〜12月 | 28万円〜30万円 |
2019年1月〜12月 | 25万円〜30万円 |
新型ヴォクシーはようやく20万円台の値引きに入り、緩み始めの状況。
そんな状況ですが、人気のS-Zからは値引き額50万円の実例も出てきています。
新型ノアの値引き情報はネットで色々出ていますが、S-Gやハイブリッド、4WDなどグレードごとに合格ラインは違うので次に紹介するツールでチェックしてみてください。
半導体部品の影響で納期は長めに設定されています。最新の納期状況チェックを、セレナやステップワゴンもあわせてチェックしておくと良いでしょう。
最新納期の情報
»ヴォクシーの納期と納車時期は?
»セレナの納期と納車時期は?
»ステップワゴンの納期は?
見積り公開!新型ヴォクシーの値引きを最大にするコツ
新型ヴォクシーの値引き交渉では、実は値引きよりも下取りが重要なのは知っていましたか?
なぜかというと、90%以上のディーラーが下取り車を安く査定するからなんです。ディーラーも商売なのでやはり安く買い取りたいんですよ。
わかりやすいのがこれ。値引きは良いんですが、ディーラーが査定した10年落ちのヴィッツの下取りがたったの6万円でした。

ちょっと安すぎると思ってネットでよく見るナビクル査定を使ってみたら査定額は26万円!ディーラーと全然違います。

そこで、この査定額をディーラーに見せて
と言ってみたらナビクルよりも高い査定にしてくれました!
タップして拡大表示↓↓
これおそらく、最初の査定はウソだったんでしょうね。こんな風に騙されないよう査定額はナビクルでチェックしておくと良いと思います。ちなみにナビクルだとすぐに画面で査定額を確認できますよ。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
もしいきなり使うのが不安であれば、公式サイトで詳しいサービス内容をチェックしてみると良いと思います。


ヴォクシーの値引き交渉方法と商談のポイント

1.まずはライバルとの競合を ※2車種以上だと効果的

ヴォクシーの値引きを引き出すには兄弟車のノアやセレナやステップワゴンと競わせると良いです。やり方は
と交渉するのが効果的。
ただ、交渉のときにセレナやステップワゴンの見積書を見せるのはダメ。これをやると
と営業マンが警戒してしまうので、気を付けましょう。
競合車の値引き情報
»セレナの値引き相場
»ステップワゴンの値引き相場
2.ヴォクシー同士の競合も効果的!

セレナe-powerやステップワゴン等と競合してみても、値引きが伸びないことが結構あります。
そんな場合は、ヴォクシー同士の競合で値引き額が伸びるケースも。
やり方はちょっとしたコツが必要で別会社のトヨタディーラー同士で競合させること。
ちなみにヴォクシーはトヨタ系全ての販売店で取り扱いがあるので、ネッツやトヨペット、カローラでも購入可。競合のお店に困ることはありません。
別会社のトヨタディーラーかどうかの見分け方はコチラで詳しく説明しています。↓↓
インタビューした人の中にもノアやヴォクシー同士の競合をさせて大きな値引きを獲得している人もいました。
ヴォクシーハイブリッドS-Gから36万円の値引きを獲得
![]() |
購入者 :30代男性 値引き額:36万円 契約時期:2022年6月 グレード:ハイブリッド S-G |
モビリティ店で交渉を開始。セレナやステップワゴンとガッツリ競合させたんですが、新型登場直後だからか値引きは15万円でストップ。これ以上は期待できない感じだったので、近くにあるトヨペット店でヴォクシー同士の競合をさせてみました。するとトヨペットの営業は
「20万円引きでいかがでしょうか?」
と初めからやる気満々の様子でした。その後、モビリティ店とトヨペット店で再度交渉を重ね最終的には車両本体価格から21万円引き、オプションから15万円引きの総額36万円引きで契約しました。
3.下取り車の査定額はネットで必ず確認しておく
下取りはディーラーが安く査定してくることが多いので、騙されないよう査定額を事前にネットで確認しておきましょう。ナビクル査定だと1~2分で確認できます。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!
ナビクル公式サイトではサービスの詳しい内容や高額査定の事例を公開中!
もし、廃車にするつもりなら、廃車買取サービスがおすすめ。買取保証+税金還付の2重取りが可能です。
新型ヴォクシーの値引き後の価格はいくら?S-Zの見積を公開(下取りなし)

値引き後の価格がいくらになるのか見積をしてみました。
トヨタのセルフ見積のページを参考に総額から値引きした額です。グレードは人気のS-Zの2WD。
グレード | 価格 |
車両本体価格 | ¥3,390,000 |
車両本体値引き | ▲200,000円 |
メーカーオプション価格 | 785,400円 |
ディーラーオプション価格 | 259,800円 |
ディーラーオプション値引き | ▲52,000円 |
諸費用 | 239,370円 |
支払総額 | ¥4,422,570 |
総額は442万円。
人気の高いハイブリッドZで値引き後がこのぐらいになります。
メーカーオプションは必要そうなものを、ホイホイ選んでいくと80万円ちかくになってまいました・・・。
メーカーオプションは必要なものに絞った方が良さそうです。
ディーラーオプションは後部座席のモニターもをつけているので結構しますね。
実際に新型ヴォクシーS-Zの見積もりしてみました。値引き額を最大にするには?
実際の見積もとってみました。新型発表前でしたがかなり頑張っています!
↑タップして拡大表示
見積もりの詳細はこちらで詳しく紹介しています。
ハイブリッドS-Z4WDからブログで見た方法で大幅値引き【体験レポート】
ヴォクシー・ハイブリッドS-Z4WDを購入した人の体験談です。交渉期間は3日間、下取りなしでも大きな値引きを獲得しています。
![]() |
購入者 :30代男性 値引き額:42万円 契約時期:2021年1月 グレード:ハイブリッドS-Z 4WD |
狙っていた新型ヴォクシーが発売されると聞いて購入に踏み出しました。下取り車はなかったものの、総額38万円の値引きをゲットできました!
【交渉1日目】
まずは本命ではないライバルとの見積をとってみました。初回で提示されたのはこの値引き額。
»セレナ:値引き20万円
»ステップワゴン:値引き18万円
これを馴染みのトヨタ店に伝えながら、値引き交渉すると出てきた見積には、値引きは15万円とイマイチなスタート。担当の営業マンから
トヨタ店「新型なので値引きはどこまでしていいのか悩んでます。」
とのこと。やはり新型の商談になると値引きは厳しい様子。そのディーラーも周りのトヨタ系のお店の状況を気にしていました。
【交渉2日目】
次なる手としてヴォクシー同士を競合させてみることに。雑誌やネットでよく見る方法です。安く買えれば馴染みのトヨタ店でなくても問題なし!
さっそく5kmほど離れたネッツ店で見積を出してもらいました。担当してくれた営業マンに
私「安く買えるならこちらのお店で買いたい!」
と伝えると
ネッツ店「できる限り頑張るのでうちで購入を!」
と提示されたのは値引き25万円。かなりの好感触!これが値引きの突破口になります。
お店を後にしてトヨタ店へ行き2回目の訪問。ネッツ店の値引き額を営業マンに伝えると
トヨタ店「トヨタ同士では負けられません!」
とこちらもヒートアップ。トヨタ店からは28万円の値引きが提示されました。あと一押しで契約できそうな感じに。
【交渉3日目】
再びトヨタ店での交渉。前回の見積では総額が465万円だったので、思い切って
私「総額450万円になるなら今日決める!」
と伝えると
トヨタ店「ちょっと厳しそうです・・・。店長と相談してきます。」
と言いながらいったん店の奥に下がって出てきた見積は値引き35万円、総額358万円の提示。本日中に回答が欲しいとのことでした。
お店を後にしてトヨタ店へ3回目の訪問に。
私「ネッツ店は458万円まで下がってます。総額350万円になるなら今決めます!」
トヨタ店「かなり厳しい条件ですが、できる限り努力します。」
しばらくすると店の奥から営業マンが戻ってきて
トヨタ店「店長決済でOKです!ただ、今後ともうちのお店と長いお付き合いをお願いします。」
と出てきたのが、条件を上回る総額455万円。車両本体価格から20万円引き、付属品から18万円引き、総額38万円引きに成功。納得大満足の結果です。ネッツ店も頑張ってくれたのですが、今回はトヨタ店の方が大盤振る舞いでした。
この体験談はヴォクシー同士の競合がきっかけで、トヨタA店とトヨタB店の一騎打ちに持ち込めたのがよかったですね。また、契約直前に「今日決める」「今決めます」と交渉したのも効果的でした。
新型ヴォクシーのオプションからの値引きはいくら?

オプション値引きがあるのはディーラーオプションから15~20%の値引きが期待*できます。
*値引額は交渉次第で変動
値引きを狙いで必要のないオプションを付けると逆に支払額がアップしてしまうので、以下のような実用的なものを選ぶと良いでしょう。
オプション | 価格 | 値引き額 |
フロアマット(デラックスタイプ) | ¥56,100 | ▲1.0万円 |
サイドバイザー(RVワイドタイプ) | ¥26,400 | ▲0.5万円 |
14インチ有機EL後席ディスプレイ | ¥157,300 | ▲3.2万円 |
グラスコーティングガードコスメSP 参考価格:トヨタカローラ兵庫 |
¥91,300 | ▲1.8万円 |
CRCアンダーシーラント(ミニバン) 参考価格:岐阜トヨペット |
¥44,000 | ▲0.9万円 |
シンプル36S・Mクラス (メンテパック3年分+車検費用) 参考価格:トヨタモビリティ東京 |
¥80,060 | ▲1.6万円 |
※純正品のドラレコは高い。コムテックの前後タイプがオススメ。
新型ヴォクシーはディスプレイオーディオにナビが標準装備されているので、付ける必要がありません。
契約前にメンテナンスパック等の無料サービスGETする

実はヴォクシー購入の契約する前には値引きを上乗せする最後のチャンスがあります!
もし、もしこう言われたら
こんな交渉をしてみましょう。
むちゃブリな感じはしますが、これ意外とOKになることが多いんですよ。
契約が目の前にあると、営業マンも何とかしたくなりますからね。最後に上の人に掛け合ってくれる可能性大です。
- フロアマット ¥56,100
- ドアバイザー ¥26,400
- ナンバーフレーム前後 ¥3,000
- ETCやドラレコの取付工賃 ¥40,000
- ボディコーティング ¥91,300
最後の交渉ではこれらが狙い目です。工賃は高額ですが意外と取りやすいところなので、
というのも良いです。またダメ押しで
と言っておくのも良いでしょう。
ただ、購入後に点検などでディーラーとお付き合いはありますから、やり過ぎは禁物。程々にしましょう。
体験談レポート:契約前に強気に交渉したらオプションをサービスしてくれた
![]() |
購入者 :40代男性 値引き額:30万円 契約時期:2021年5月 グレード:S-Z |
新型ヴォクシーとステップワゴンの購入を検討していました。どちらも好きなミニバンで、かなり迷っていました。値引きでは新型ヴォクシーが渋い状況でしたが、妻はヴォクシーの方が気にいっていたためヴォクシーを特に攻めてみることに。
ステップワゴンなどと競合し値引き交渉すると、提示された値引きは23万円。本体からの値引きはこれ以上厳しいとのことだったので、
「フロアマットとボディーコーティングもサービスしてくれたら買う」
と強気に攻めてみるとこれがOK!!
サービス分の含めると30万円分の値引きを獲得できました!
ヴォクシーを買うなら新古車が断然安い!値引き100万円相当の価格に

ヴォクシーで値引き交渉を頑張っても、値引きはMAX45~50万円程度ですが、新古車であればさらに20~30万円以上安く買うことができます。(値引き額100万円相当)
実は新古車を買うのが、新車購入で一番お得な買い方です。
ただ、条件の良いS-Zやハイブリッドの新古車は、ネットに掲載されてもあっという間に売れてしまうんです。
なので、ズバット車販売でネットに掲載されていない新古車を探してもらうのがオススメ。
こういうのは自分でコツコツ探すよりも、プロに任せてしまった方が効率が良いです。
\新車が30万円以上安く買える/
ヴォクシーで残価設定ローンを活用。月々の支払額が下がる

残価設定ローンを活用することで月々の支払いを抑えることができます。
シミュレーションしてみるとわかるんですが、月々の支払いが4万円を超えてしまいます。これでは支払いがちょっときつい。
グレード名 | ヴォクシー S-Z 2WD | |
---|---|---|
車両本体価格 | 3,390,000円 | |
車両本体値引き | ▲200,000円 | |
メーカーオプション価格 | 785,400円 | |
ディーラーオプション価格 | 259,800円 | |
ディーラーオプション値引き | ▲52,000円 | |
諸費用 | 239,370円 | |
支払総額 | 4,422,570円 | |
ローン元金 | 4,422,570円 | |
支払回数 | 36回払い (3年) |
60回払い (5年) |
金利 | 4.5% | 4.5% |
毎月支払額 | 85,000円×36回 | 61,300円×60回 |
最終回(残価率) | 1,796,700円×1回 (53.0%) |
1,423,800円×1回 (42.0%) |
金利を含む支払総額 | 4,858,008円 | 5,103,861円 |
なので、残価設定ローンであっても、単純に組んでしまうと支払額はきついです。
ですが、支払い方法によっては月々2万円程度に抑えることは可能。これぐらいだと現実的ですよね。
支払額を下げる方法については残価設定ローンならではの値引き交渉も必要になりますが、詳しくはこちらが参考になります。
ヴォクシーの値引きでよくある質問(FAQ)

- S-Zの値引きが本体15万円+オプション5万円。良いでしょうか?
- 本体の値引きは交渉次第でさらに上乗せできる可能性があります。オプションは30万円以下のディーラーオプションであれば合格ラインです。
- 知り合いの営業マンにS-Gの本体から30万円引きしてもらえました。契約OKでしょうか?
- かなり良いです。ただ、車両本体値引きが大きいとオプションの値引きが少ないケースもあります。オプション値引きも確認してみてください。
- ハイブリッドS-Zで本体10万円引き+サイドバイザー・ETC取付工賃が無料でした。良い条件ですか?
- 悪いです。交渉初日でよくある条件ですね。サイドバイザー・ETC取付工賃が無料なのは良いですが、飛びつくほどの条件ではないでしょう。
- S-Zの4WDがオプション込みの総額450万。値引きはどれぐらい期待できますか?
- 総額450万円のケースだと付属品は20~30万円程度でしょうか。その場合はオプションからは5~6万円の値引が期待できます。本体価格からの値引き額は最新の値引き相場でチェックしてみてください。
ヴォクシーを徹底チェック!
ヴォクシーの口コミ評価・評判

ヴォクシーにもメリットやデメリットがあります。詳細はヴォクシーの評価レポートをチェックしてみてください。
ヴォクシー/ハイブリッドの燃費

ヴォクシーが実際どれだけの燃費が出ているのか独自調査しました
ヴォクシーのおすすめグレード

ヴォクシーを購入するならどのグレードを購入すべきか徹底比較を行いました。
ヴォクシーの必須オプション

ヴォクシーを購入するのなら絶対に外せない必須オプションを紹介しています。
ヴォクシーの人気色・ボディカラー

ヴォクシーで悩ましいボディカラー選び。人気色のランキングを紹介しています。
悲報…。5人に4人はディーラーの下取りで騙されている
新車を購入するときは下取り車の査定額をディーラー任せにしていませんか?その場合は、20万円以上安く査定されている可能性が高いです。
心あたりがあるなら、この方法で交渉してみてください。査定額が20万円以上アップするケースもあります。

使用した査定サイトは『ナビクル車査定』です。
利用は完全無料なのでとりあえず、査定額だけを調べてみる利用も全然ありだと思います。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
今売らずに査定のみの利用もOK!