トヨタヤリスの値引き推移や買い時がいつなのか、こちらのブログで紹介しています。最新のフルモデルチェンジ情報もアリ!
ヤリスの値引き推移のポイント(記事の中でさらに詳しく紹介)↓↓
- 現在の値引き額は高値で推移している
- 買い時は2023年?決算はチャンス!
- 2023年夏頃にマイナーチェンジを予定
よく一緒に読まれている記事
» ヤリスの値引き相場・目標 NEW!
» ヤリスの見積書・値引き実例
» ヤリスの値引き推移・決算時期は?
» ヤリスの残価設定ローンは月々1万円台~
» ヤリスの新古車・中古車からの値引き
» ヤリスの納期はいつ?
トヨタ新型ヤリス/ハイブリッドの買い時はいつ?値引き推移と今後の見通し
現在トヨタ新型ヤリス/ハイブリッドの本体価格からの値引き額は、ここ数年は18万円前後で推移していました。2023年2月には値引き額が20万円に高騰しはじめています。
現在は概ね20万円の高値で推移していますが、3月の決算前に向けて値引き額は上昇する見込みです。
ですが、3月の決算時期でも期待できるのはせいぜい1~2万円程度でしょう。
また、納期はコロナの影響で長期化しています。欲しい人は早めに値引き交渉を始めると良いですね。
決算時期はチャンス!ヤリス/ハイブリッドの値引き額が上昇!?体験談の実例も紹介
車は決算時期の9月や3月になると値引きが期待できます。これはヤリスも例外ではありません。
決算時期になるとディーラーは車をたくさん売りたいので
と考えています。
そのため、初回交渉から
みたいな強気な交渉が意外と有効だったりします。
ただ、決算月は値引きが出やすいだけで最大値引きは実はいつもとあまり変わりません。
そのため、普通の月でもうまく交渉すると決算月並みの値引きが可能です。
購入者 :30代男性 値引き額:20万円 契約時期:2022年10月 グレード:G |
転勤の際に急遽車が必要になったのでヤリスを買いにネッツトヨタ店に足を運びました。ちょうど決算月翌月で、値引きは期待できないかなと思って交渉を始めてみたんですが、営業マンからの値引きは10万円となかなか良いスタート。
これは意外とイケるのでは?と思い、2回目の交渉時にライバルのホンダフィットと競合させてみるとさらに良い反応が。最終的にはネッツトヨタ店から付属品込みで20万円の値引きを獲得して契約しました。決算月ではなかったため値引きは期待していなかったんですが、決算月と変わらない値引きでヤリスの新車を買うことができました。
ヤリスのフルモデルチェンジやマイナーチェンジ予定は?
フルモデルチェンジやマイナーチェンジが行われると、これまで甘かった値引きも急に渋い状況になる傾向があります。
ヤリスの場合はフルモデルチェンジ前は20万円の値引きでしたが、フルモデルチェンジ発表後は値引きは13万円も縮小され7万円に値下がりしています。
トヨタヤリスは2020年2月にフルモデルチェンジされ、直近のマイナーチェンジは2022年7月に行われています。過去の例から考えると、1年〜1年半以内でマイナーチェンジすることが予想されるため、ヤリスの次のマイナーチェンジは2023年に行われる可能性は高いでしょう。
今後のヤリスのマイナーチェンジの情報に注目ですね。
ヤリスを安く買うには下取りも重要!
ヤリスを安く買うには値引きと同じように下取りも重要です。
ただ、下取りはディーラーが安く査定してくることが多いので、騙されないよう査定額を事前にネットで確認しておくのがオススメ。
面倒な査定もナビクル査定だと1~2分で確認できます。
\ディーラーよりも20万円以上高い査定/
もし、下取りではなく廃車にするつもりなら、こちらがおすすめ。買取保証+税金還付の2重取りが可能です。